【 チェロ初心者 】チェロを始めるときに、必要なもの一覧!

こんにちは、くろです!

今回は、チェロをはじめる際に
必要なものを紹介します!
※最低限必要なものを紹介します!

まずは、必要なもの一覧が下記になります!

目次

チェロ(本体)と弓

まずは、チェロ本体と弓です!


意外と知られていませんが、
チェロ本体は5万~で売られており、
探せばさらに安いものもあります!


購入方法はいくつかありますので、
それぞれ紹介していきます!


まず1つ目は、楽器店に見に行く事です!

楽器の音色や、
弾き心地、色味は
実際に見ないと分かりません


あとは、楽器の調整具合も、
実際に見ないと分からないです!
(弦高や、鳴りやすさ等々…)


ちなみに、楽器店では
いくらでも試奏できますので、
すぐに決める必要がありません
※初心者であれば、弓とケースがセットのもので十分だと思います!


個人的に一番オススメする方法です!
そして、もし可能なら
チェロが弾ける人と一緒に
決めた方が確実です!


弾いている時の音と、
聞いている時の音は違うので、
誰かに弾いてもらって決めた方が
実は一番いいんです!


※録音した自分の声が、違う声に聞こえるのと似ています!


2つ目ですが、
ネット上の楽器を買ってみる事です!

こちらは注意点がいくつかあります!


まず、購入したチェロが
調整されていない可能性があります!


調整されていないと、
変な音(ギーとか)が鳴ったり、
弦高がやたら高くて、
弾きづらい楽器もあります!
(ウルフが酷い場合も…)


物によっては、
見えない所に割れたあとがあったり…。
(友達がそういう楽器に当たってました)


そう言った、
実物を見れないからこその
リスク
があります!


楽器は返品不可の場合がありますので、
ネットでの購入は
本当に注意が必要です!

松脂

続いて、
チェロを弾くのに欠かせない
松脂」です!


実はチェロって、
松脂を付けないと摩擦がないので、
音が出ない
んです!


更に、松脂によっては
引っかかりにくかったり、
すぐに取れてしまうものもあるので、


松脂を変えるだけで
綺麗な音が鳴るようになります!

※僕も、松脂を変えて
 音が綺麗になった1人です!


では、オススメの松脂2選を紹介します!


①ベルナルデル

弦楽器を弾いている人であれば、
知らない人はいないというほど
有名な松脂です!

日本の気候に合っており、
クリアな音色を出しやすい
事が特徴です!

弾き心地もさらっとして、
夏場でもベタつかない、
松脂の王道です!

>>この商品をAmazonで見てみる



②ギョーム

最近人気が出ている松脂です!

しっとりとして
クリアで綺麗な音が
出しやすい事が特徴です!

こちらもベタつきませんが、
ベルナルデルに比べ柔らかく、
松脂がしっかりつきやすいです!
※現在僕が使用している松脂です!

>>この商品をAmazonで見てみる


松脂は、早々買い直すことの
ない物になります!
(僕は、5年以上もってます)


なので、上記2つの内
どちらかを買う事を
オススメします!

チェロケース

次に、チェロケースです!


チェロケースには、
ソフトケースハードケース
がありますので、
それぞれの特徴を紹介します!


①ソフトケース

ソフトケースの利点は、
安価で軽い事
です!

ハードケースになってしまうと、
ある程度重さがありますので、
ハードケースに比べると軽いです!

物によっては楽譜を
しまえる物もありますので、
収納的に便利なものもあります!

ただ、楽器に傷がつきやすく、
雨期に弱い面もあります!

>>この商品をAmazonで見てみる



②ハードケース

ハードケースの利点ですが、
丈夫なので楽器が傷つきにくく、
雨天に強いです!

ハードケースには
緩衝機能が付いているので、
楽器が傷付きにくいです!

ただ、ソフトケースと比べて重く、
高価なものが多いです!

最近のハードケースは
そこまで重くありませんが、
昔のハードケース(中古)を購入すると、
凄まじく重たいケースもあります!

高価なチェロの購入を検討している場合は、
10万円くらいのハードケースも
検討してみてください!
(上の絵のケースもオススメです!)

>>この商品をAmazonで見てみる

譜面台

続いて譜面台ですが、
譜面台の選び方は「留め具」
で決めます!


留め具は何種類かあるんですが、
今回はオーソドックスなものを
紹介します!


①譜面台

オーソドックスな譜面台です!

楽譜ストッパーがしっかり
止められるタイプですので、
風のある所で演奏する際に便利です!
(たまに空調とかで
楽譜が飛ぶことがありますが、
それを防げます!)

ただ、沢山譜めくりをする曲には
あまり向かないストッパーです!

ストッパーを使わない場合は、
ストッパーを外側に動かせばいいので、
そこまで問題はありません!

>>この商品をAmazonで見てみる



②譜面台

上の譜面台とは違い、
大きな楽譜でも置くことができる
ようになっています!

そして、使わない時には
しまう事もできます!

なので、空調などで
飛んでしまうリスクはあります!

>>この商品をAmazonで見てみる

エンドピンストッパー

続いてエンドピンストッパーですが、
主に2種類あります!


床に置くタイプと、
エンドピンに直接付けるタイプ、
それぞれ紹介していきます!


①エンドピンストッパー(床に置くタイプ)

一番有名な
エンドピンストッパーです!

チェロをやっている方だったら、
絶対知っている一品です!

止まりにくくなったら、
水で裏面を洗ってあげると、
しっかり止まってくれるようになるため、
長く使えます!

(昔の物にくらべて、
最近のはちゃんと止まってくれます!)

>>この商品をAmazonで見てみる



②エンドピンストッパー(直接付けるタイプ)

続いて、
チェロに直接付けるタイプです!

こちらも水で洗えば長く使えます!

ちなみに先が丸いタイプもありますが、
滑ってしまう可能性が高いので
オススメしません!
(付け外しがいらないので、すごく楽です)

>>この商品をAmazonで見てみる

チューナー

最後にチューナーです!


音を合わせるために使いますが、
チェロをやるなら
必須のアイテム
です!
※音を簡単に合わせられるので、
弦楽器をやっている人は皆持っています!


チューナーは、手で持つタイプと、
チェロに直接付けるタイプがあるので、
2つを紹介していきます!


①チューナー(手で持つタイプ)

一番有名で、
オーソドックスなチューナーです!

メトロノーム機能も付いているので、
練習の時にかなり重宝します!
一番よく見かけるチューナーです!

※僕は、チェロを始めてから
ずっとこれを使っています。

>>この商品をAmazonで見てみる



②チューナー(直接付けるタイプ)

最近見かけるようになった
チューナーです!

直接付けるので、
色んな音が鳴っていても
調弦できます

手に持つタイプは、
取り付けるのに別途購入が必要なため、
オケなど大人数がいる場所で
調弦するときに便利です!

>>この商品をAmazonで見てみる


最後に

いかがでしょうか!

上記をそろえれば、
すぐにでもチェロが始められますので、
ぜひ参考にしてみて下さい!

次回もお楽しみに!(/・ω・)/



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる